忍者ブログ
 ◆◆ ペーパークラフトサイト 『ねこくらふと』 のブログ ◆◆
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
[118]  [119]  [120]  [121]  [122]  [123]  [124]  [125]  [126]  [127]  [128
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

NEX-5N

デジカメ購入、小さくても一眼、とても軽い、ボディに手ブレ補正がついていたら完璧だったかも。
動画にカチカチ音が入ると騒ぐ人たちのおかげなのか、予定よりうんと安く購入できたよ。
動画なんて撮らないので全く問題なし。レンズは動画対応のようでAFが静かなのがマル。
画面がタッチパネルになっていて、設定のほとんどを画面から指定するのが面倒、
ショートカットキーはないのか? おいおい探すとして、新しいオモチャを手に入れてご満悦(^^)
PR
10式

自衛隊の戦車を作りなおした。(右が新しい)
以前の戦車シリーズにサイズ調整して全長5.6cmに縮めたけど並べると違和感ありあり、
車幅いっぱいのデカイ砲塔のせいで必要以上に迫力が出ちゃってます(笑)
10式

自衛隊の戦車を作ってみた。
むちゃくちゃ組立てにくい、
修正点多すぎで心が折れた・・・、一週間ぐらい放置だな
ねこ戦車

fgのウサギちゃん に触発されて、テクスチャに頼らないペパクラを練習してみた。ディテールを切り絵のように表現するんだけど、モデルで定義するのは大変。六角とペパクラデザイナーでテクスチャのない展開図を作ってDXF出力し、クラフトロボのロボマスターでディテールを少し書き込んでカット。次に作るときは、CADでDXFを編集しよう。
サイズはウサギちゃんに対抗して40×25×32mm(しっぽ除く)、ちいっちゃー
いかにも紙で出来てますっていう感じです。
どっぷ

さらに面を減らして作成。まだ作りにくい所はあるけど、こんなもんで完成としよう。
ならべてみると茶色の方が強そうだ、さすが専用機。
今回も fg にうpです。
(版権モノにつき展開図は非公開デス)
忍者ブログ [PR]