◆◆ ペーパークラフトサイト 『ねこくらふと』 のブログ ◆◆
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2回目、2個出力して塗装した(高さ 6.0cm)
逆さにせずに手動でサポート配置したけど、脱落もせずうまく出力できたよ
赤はお約束なんだろうなと思いつつ、青でも塗ってみた
赤はちょっと濃すぎたかな、でも、思ってたよりいい感じに仕上がった
他のクリアカラーも試してみたくなるよ
PR
Shuffle出力テスト、いただきものNo.111、火焔土器(高さ 6.4cm、0.05mm積層)
サポートを減らすため逆さにして出力してみたけど
内側にびっしりで、結局取り除くのたいへんだった
それに、下側はシャープに出ないの忘れてたよ
向き戻して手動サポート設定して(面倒)もう1回チャレンジだな
6.4cmが最大サイズだけど1個しか出力できないので、今度は6.0cmで2個出力する
某迎撃機もリメイク(長さ 7.0cm)
光造形用データ10個め、コクピットには某中尉さんっぽい子を乗せてみた
機体は薄いグレーで光沢にしたけど、白で半ツヤの方がよかったかも
光造形用にこれもリメイク、Lepton2で試作した(長さ 7.0cm)
中空形状も問題なさそう、中抜きにも慣れてきたのかな
パイロットを作ってShuffleで出力しよう
パイロットを乗せて4号機を作成(長さ 6.3cm)
他もいろいろと修正してパーツの合いもよくなったよ、これで形はOKかな
あとは昨年5月末に出力した1号機が今度の5月末で割れてなければホントの完成だな