◆◆ ペーパークラフトサイト 『ねこくらふと』 のブログ ◆◆
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
クリア5本目、半年前に購入したのだけど、
直後に光造形機を入手して、ほったらかしだったのを開封
HICTOP製、少し硬い感じなのでノズル温度高め(240度)にしてみた
糸引きもなくでキレイに出てる
PR
光造形でも作ってみた、85%に縮小してアクリルガッシュで塗装(高さ 4.8cm)
出力方向やサポート太さを変えてみたけど、今回も石垣が反りまくり・・・
レジンのこと、もっと調べないといけないな
3Dプリンタ出力モデル第81号、富山城(高さ 5.4cm)
いろいろいぢって95%に縮小して完成
屋根が黒いのがいかにも富山という感じだよ
これも極小パーツあるからデータ販売するかは微妙なところ
この夏に訪問したもうひとつの城を作ってみた(高さ 5.7cn)
大天守の他におまけがたくさん、ややこしい形してて苦労したよ
忘れてるとこや気になるとことかあるし、まだまだだな
光造形でも作ってみた、80%に縮小してアクリルガッシュで塗装(高さ 4.3cm)
石垣や展望台の手すりとかが反ってるけど、細部も設計どおりに出力されてるよ
反りの傾向が解ってくれば、もっとキレイにできるはず
小さくしても Shuffleは問題なく出力するけど、組立がたいへんになるね
縮小もほどほどにしとかないと・・・