◆◆ ペーパークラフトサイト 『ねこくらふと』 のブログ ◆◆
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
Shuffle出力テスト、以前作ったペンダントを少し小さくして出力(高さ 4cm)
透明レジンの塗装と中空を試してみた
塗装は磨いて透明なプライマー吹けばいけるみたい
左の埋めは光がキレイに通る、圧倒的に美しい
右の中空は磨けない内壁で光が発散して濁る感じで安っぽい
透明レジンは埋めだな
PR
Shuffle出力テスト、以前作った鐘を少し小さくして出力(鐘の高さ 5cm)
BS01で崩落寸前まで壁を薄くしていたのでガシガシ磨けなかったけど
すりガラス以上にはなった、気が向いたら壁厚くしてリトライかな
Shuffle出力テスト、前回のhanakoおねいさんを透明レジンで出力
今度は前髪もちゃんと出てる
少し磨いて光沢トップコートを吹いた
ガラスほどではないけど、ちゃんと透明、太いとこが黄色っぽいのはレジンの色なのか?
Shuffle出力テスト、いただきものNo.110、hanako(長さ 9cm、0.05mm積層)
有名なhanakoおねいさんを出力
5年前、BS01は惨敗だった
今回は前髪つぶれたけど出力方向調整すれば余裕でうまくいきそう
そろそろ透明レジンを試そう
Shuffle出力テスト、いただきものNo.109、anime girl(高さ 9.5cm、0.05mm積層)
おねいさんというより、ぴちぴちぎゃる(死語)
モデルが前髪、顔、後髪、体に分割されているので、それぞれ最適な方向で出力できる
髪は立ててキレイに、体はねかせぎみで高さを抑えて時間短縮とか
FDMとの違いもだいぶ見えてきたかな