忍者ブログ
 ◆◆ ペーパークラフトサイト 『ねこくらふと』 のブログ ◆◆
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
[47]  [48]  [49]  [50]  [51]  [52]  [53]  [54]  [55]  [56]  [57
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



BS01のヒートベッド水平合わせ用ネジのひとつがダメになったので、
代用品に手で回せるタイプのナットを買ってきた(白いヤツ)。
でも、回すと少し熱いし、回転量の調節が難しいので、
オリジナルのパーツ(茶色のヤツ)をまねしてツマミを作ってみた、
前と同じ感覚で使えるようになったよ、3Dプリンタは便利だね (^^)
PR


不調だったBS01、実はGWの終わりにまた故障したのですよ、
X軸が動かなくなって、あちこちいぢってるうちにY軸やらヒートベッドも動作不良、
お手上げなので、新しい3Dプリンタを発注したよ、
でも出荷まで日時があるので、ダメ元でいろいろいぢってたらX軸のモータードライバが
壊れてるのが判明、兄弟機idboxのパーツを取り寄せて交換したら動くようになったよ、
ちゃんと直ったのか、少し延命できただけなのか、また、こき使ってあげよう(笑)


3Dcreatorsのシルバーを購入 (積層 0.2mm)
これ、たぶん前の純正品、気に入ってる色だけど、現純正にはないのですよ、
リールも軸が太くなって絡みにくくなってるっぽい、

少し前から、BS01の調子が悪いので、ノズルとタイミングベルトを交換してみた、
いつものrookは0.2mmで垂れずに出力できたので、少しはよくなったかな


4割引きだったんで純正のピンク(600g)も買ってみた、(積層 0.15mm)
期待してたより薄いピンク、まるで砂糖菓子のようなもも色、
現純正のPlasilはMaid in Korea、彼らの感性はどうも自分とは合わないらしい、
色に関しては前純正のMaid in Chinaの方が好感が持てたよ


半額だったんで純正の紫(1kg)を買ってみた、(積層 0.15mm)
なんちゅう毒々しい色なんだ、もう少し青寄りの方が好みだよ
忍者ブログ [PR]