忍者ブログ
 ◆◆ ペーパークラフトサイト 『ねこくらふと』 のブログ ◆◆
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
[48]  [49]  [50]  [51]  [52]  [53]  [54]  [55]  [56]  [57]  [58
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



BS01出力テスト、いただきものNo.81、Woman_Torso_2(0.2mm積層)
ナイスバディなマネキンをAPEX3Dで出力してみた、
オーバーハング部はいつものABSより垂れるね、それにほとんどアセトンで溶けない、
3時間ほど気化アセトン容器に入れてみたけど、表面が少し溶けるだけ、
なだらかな所は全く段差が消えない、ABSとして扱いたくないな、用途が限られるよ
PR


BS01出力テスト、いただきものNo.80、100_Printable_CSGO_Butterfly_Knife(0.2mm積層)
いかにも反りそうな細長パーツ5個+ピン4個で構成されたバタフライナイフ、
APEX3Dで出力してみた、
厳密にはほんの少し反ってるけど、無視できる程度、素晴らしいよ、
ほぼ寸法どおり出力されるから、動作も完璧だね


5本目の白は、新しい純正APEX3Dにしてみた、色はナチュラルだそうです、
反りにくいということで期待してる、
いつものrook、0.2mm積層で盛大に垂れが発生したよ!?
0.15mm積層で何とか出力できたけど、今にも垂れそうな感じだよ、
反らない以外の性能はどうなの? いろいろ出力してみようか


BS01出力テスト、いただきものNo.78,79、D.W_Stegosaurus、Flexi_Rex(0.2mm積層)
じゃらじゃらと動かせるかわいい恐竜2匹、いい出来です、
ステゴは喰われちゃうんだろうなー


純正オレンジ3本目、
いつものrook、0.2mm積層でオーバーハング部が垂れてしまう、
0.15mm積層でうまく出力できたけど、
スライサーの設定は変えてないのに、なんでだろう、
とりあえず、BS01のネジ、締め直してみようか
忍者ブログ [PR]