◆◆ ペーパークラフトサイト 『ねこくらふと』 のブログ ◆◆
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
3Dプリンタ出力モデル第35号、例のパインとリンゴ(パイナッポー高さ:5.2cm、積層:0.15mm)
半透明の赤青黄とクリアのABSを使用、
半透明緑は持ってない、ていうか純正フィラメントがないので、クリアにクリアグリーンを塗装、
思ってたより美しいぞ
(版権モノにつきデータは非公開デス)
PR
3Dプリンタ出力モデル第34号、某悪のゴリラロボ(高さ:6.3cm、積層:0.15mm)
少し小さくして塗装してみた、
意外と色数が多く塗り分けがたいへんだったよ、
ボールジョイントのおかげで手足もいい感じに動くのが楽しいね
(版権モノにつきデータは非公開デス)
ゴリラロボにもボールジョイントを組み込んでるのですよ、
うちの可動モノのボールジョイントはすべてこのサイズ、
ボール受けは軟性素材PloyFlexを使うので3Dプリンタのノズルを掃除したりとか面倒、
量産してあるのだけど、在庫が少なくなったので久々に60個ほど作成したよ、
見えないパーツだから問題ないけど、あいかわらず糸引きまくり・・・
某ゴリラ型ロボットを作ってみた (全高 7cm、全幅 9cm)
いろいろ気になる所が多いけど、いい雰囲気なんで、
あの曲を脳内再生しながら、もう少しいぢってみよう
3Dプリンタ出力モデル第33号、某ギヤマン造りの鐘(鐘高さ:6.6cm、積層:0.15mm)
もう少し透明にしたかったけど、これ以上すると崩れたり穴あいてしまう、
まぁ、雰囲気は出てるので、これでよしとしよう
(版権モノにつきデータは非公開デス)