◆◆ ペーパークラフトサイト 『ねこくらふと』 のブログ ◆◆
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
軟性フィラメントを使ったボールジョイントのテスト用に作成(全長 4.5cm、積層 0.2mm)
簡単なモデルで、四足と尻尾の付け根に仕込んでみた、
軟性フィラメントでボール受けパーツを作ったのだが、
3Dプリンタ出力設定で多めに使うようにしたせいか膨張ぎみ、
本体への押し込み、ボールのねじ込み、ともにかなり力が必要、それに、動きも重い・・・
スカスカじゃなくて保持力も充分すぎる点では合格なんだけどね、
パーツのクリアランスと軟性フィラメントの出力設定をペアで追い込んでいかないとダメかな?
PR
この記事にコメントする