◆◆ ペーパークラフトサイト 『ねこくらふと』 のブログ ◆◆
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
BS01出力テスト、いただきものNo.64,65,66、ローポリ怪獣シリーズ(0.2mm積層)
青と橙は原寸大、黄色は高さ方向のみ75%縮小、
どれも印象的なシッポしてるね、
黄色は反射が多くて形状が把握しにくいかな、使いどころが難しいかも?
PR
3Dプリンタ出力モデル第30号、可動ロボ2号(高さ:6.7cm、積層:0.15mm)
表面処理と塗装して完成、イメージ通りに出来るのは嬉しいよ、
アイボリーのフィラメントは白より優秀、積層ズレが少なくて表面処理がうんとラク、
でも、ラクしすぎて結構残ってしまったよ・・・、次はもうすこしがんばろうかな
(版権モノにつきデータは非公開デス)
白といいつつ代わりにアイボリーを試してみることにしたよ、
前から、どうも白は積層が目立つと思ってたし、ネット上でも白はダメなのが多いらしい、
で、いつものRookは白より断然きれいに出力できたみたい、
さっそく可動ロボ2号の本番出力してみよう
ボールジョイント組込み2番機、某MSを試作(全高 6.6cm、積層 0.2mm)
可動範囲は狭いけど、そこそこポーズとれるのが楽しいね、
いい感じだよ、サポート材の位置を検討しつつ、本番出力しよう
緑と白が残りわずかなので、ついでに半透明黄も購入、
これで、純正ABSフィラメントの半透明シリーズはコンプリートだよ、
思ってたより薄い黄色、いわゆるレモン色、もう少し濃いと金色っぽく見えるのにね、
さて、黄色といえばピカチューなのかな、