◆◆ ペーパークラフトサイト 『ねこくらふと』 のブログ ◆◆
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
3Dプリンタ出力モデル第36号、震電(全長:6.9cm、積層:0.15mm)
窓枠を修正して出力、表面処理と塗装してみた、
いい感じに出来たけど、写真撮るとアラが目立ってガッカリだよ・・・
PR
久々にプロペラ機を作ってみた(全長 6.9cm)
いい感じだけど、キャノピー枠の段差がでかいかな、
それ直したら本番出力しよう
BS01出力テスト、いただきものNo.69、名前は失念(0.2mm積層)
3ピースのパズル、予想どおり簡単でした・・・
3Dプリンタ出力モデル第35号、例のパインとリンゴ(パイナッポー高さ:5.2cm、積層:0.15mm)
半透明の赤青黄とクリアのABSを使用、
半透明緑は持ってない、ていうか純正フィラメントがないので、クリアにクリアグリーンを塗装、
思ってたより美しいぞ
(版権モノにつきデータは非公開デス)
3Dプリンタ出力モデル第34号、某悪のゴリラロボ(高さ:6.3cm、積層:0.15mm)
少し小さくして塗装してみた、
意外と色数が多く塗り分けがたいへんだったよ、
ボールジョイントのおかげで手足もいい感じに動くのが楽しいね
(版権モノにつきデータは非公開デス)